目 的
中山道は、江戸時代に多くの姫様が通ったことから「姫街道」と呼ばれてきました。「姫道中」は、当時の絢爛豪華な姫様の行列を、現代に再現したお祭りで、今年で38回目を迎えます。中山道太田宿を舞台に、将軍に嫁ぐため色鮮やかな衣装を身にまとった皇女和宮を含む5人のお姫様を中心に、武士や奴に扮した市民等85人以上が「姫道中」を行い、市民の皆様が、歴史の世界にいざなう華やかなで豪華絢爛な絵巻物のような行列を楽しんでいただき、秋の風物詩として市のまちづくりに大きく寄与することを目的とします。
スローガン(テーマ)
「ふるさとの歴史をふりかえり・・・子どもたちに夢を!」
今年度運営方針
自分たちでできることは、できる限り自分たちの手で行うようにして「手づくりのおまつり」をアピールする。
姫道中の参加者・ステージイベント出演者・出展者等、市内全域から参加していただけるよう呼びかけていく。また子ども達が体験して楽しめるイベントを行う。

内 容
中山道の歴史上最大のイベントである14代将軍徳川家茂に嫁がれた「皇女和宮」様を含む歴代の将軍に嫁いだ5人のお姫様の「姫道中」をメインに、ステージイベント、楽市楽座等を計画し、市民の皆様に喜んでいただけるお祭りを行い、市内はもちろん県内外からも来客が見込めるようにする。
2022姫 紹介
新型コロナの影響により3年ぶりとなります「おん祭MINOKAMO2022太田宿中山道まつり」が10月16日(日)に開催されます。それにさきがけ姫道中(皇女和宮を含む5名の姫様が太田宿を練り歩く)に参加する5名のお姫様が9月11日(日)審査会により決定いたしました。

皇女 和宮 |
山田碧海さん (前列中央) |
(市内在住・19歳・学生) |
|
14代将軍徳川家茂に嫁いだ仁孝天皇第八皇女 | |||
真ノ宮 |
斎藤雅亜沙さん (後列右) |
(市内在住・23歳・会社員) | |
8代将軍徳川吉宗に嫁いだ伏見宮貞致親王王女 | |||
比ノ宮 |
泉愛梨さん (前列右) |
(市内在住・22歳・会社員) | |
9代将軍徳川家重に嫁いだ伏見宮邦永親王王女 | |||
五十姫 |
大塚友貴さん (前列左) |
(関市在住・24歳・小学校教員) | |
10代将軍徳川家治に嫁いだ閑院宮直仁親王王女 | |||
楽宮 |
西田季七子さん (後列左) |
(東京都在住・20歳・学生) | |
12代将軍徳川家慶に嫁いだ有栖宮織仁親王王女 | |||